2017年9月15日金曜日

八ヶ岳縦走 その2

行者小屋を越え、分岐に来ました。
さて、どうしたもんだろうか。
予定通り、赤岳→横岳→硫黄岳の3山縦走にするか
ここまでが案外早く来れたので、赤岳の左隣の阿弥陀岳も行けるのでは?
 
この分岐で、同じようなペースで登って来た、男性と遭遇。
その方も同じように考えていたようで、その方が
「私、阿弥陀岳行きます!!」
「じゃあ、私も」
といった感じで一緒に登ることに。
 

 
 
乗越(のっこし)~峠のこと。
に着きました。
綺麗に富士山が見えました。
快晴です!!!



 
AM8時30分 阿弥陀岳(標高2,805m)登頂!!
乗越からの登りはかなりキツく、浮石も多く、気を使いました。


 
360度のパノラマ。
やはりこの時間が一番天気が良いですね。



 
富士山を手のひらに載せてみた。
 


 
これから登る、八ヶ岳の主峰赤岳。
八ヶ岳という山は無く、これら峰々の総称で八ヶ岳と呼ぶんです。
 


 
先ほど知り合ったKさんが前を行きます。
遠く、神奈川県から来ました。
この後、すっかり意気投合し、ご飯も一緒に食べ、一緒に下山までしました。
Kさんと一緒で無かったら、阿弥陀岳は外していたかも。
 
出会いに感謝です!!
 
 
 
阿弥陀岳を下りるのも大変でした。
ヘルメットをかぶりました。念のため持って行って正解でした。
 
 

 
縦走するとき、いくつかのピークを越えることがあります。
赤岳手前の中岳を越えます。
ということは、当然アップダウンがあります。
キツイけど楽しい。
これが縦走の楽しいところ。
 
 

 
赤岳までは、じぐざくに登っていきます。
 

 
AM9時20分 文三郎尾根分岐。
行者小屋から赤岳を目指す場合はここに出ます。
 

 
鎖場をトラバース。
晴天時には怖くはないですが、荒天時には怖いでしょうね。
八ヶ岳は天気が荒れやすいそうです。
今日は申し訳ないくらいの晴天です。
 

 
 
AM9時50分 主峰 赤岳(標高2,899m)登頂
 
Kさんが居てくれるので写真撮影が楽です。
単独登山もいいですが、ペースが同じくらいの同行者と行く登山も楽しい。
 
続きます
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿