2013年10月27日日曜日

第三回寺子花屋

先だって、娘の通う小学校の「親子ふれあい講座」の中で、親子アレンジメント教室を行いました。

かねてから あたためていた企画がようやく実現しました。




教室にたくさんのお花を運び込むと子どもたちから歓声が。
「わーきれー」とはしゃぐ女の子から
「あれんじってなんだ?」という男の子まで。(笑)
実に反応も色々でした。

まずはそれぞれのお花の説明から。


私が説明すると、子どもたち一生懸命聞いてくれました。

昔、教師になりたいと思っていました。その夢が少し実現できました。ほんと、子どもたち、かわいいです。


次にグループごとに分かれてから、お花を選びに来ます。
担任の先生から「なるべくお子さんに任せてくださいね」と話していただいたので、親に頼らず、子どもたちが自分で花を選びました。すぐに決まる子もいれば、悩んでしまう子も。個性があって面白いです。

妻が引き継いで、作り方の説明です。
とはいえ、今回は子ども主体の教室。子どもたちの自由な感性に任せることにして「こういう風に作ります」といった説明はしませんでした。実際、ほとんどの子が一切見本を見ずに思い思いに作っていました。色々な形のアレンジメントが出来て、見ていても楽しかったです。




もちろん、親子で話し合いながら作っている方もたくさんみえました。



 
 
 
花を通して、良い親子の時間を作れたのではないかな。皆さん喜んでいただけたようで本当に嬉しかったです。
 
 
きっと男の子からしたら、お花をさすなんて経験、一生に一度の経験かもしれません。それでいいのです。大きくなったときに「オレ、小学校のときに一度アレンジさしたことあるよ」なんて、記憶の片隅にでも残ってくれれば。
 
 
今回は余裕があったので
「みんな。作る花はみんな違ってみんないいんだよ」と説明できたのが嬉しかったです。
 
元気な子、おとなしい子、優しい子、強い子、弱い子、泣き虫な子、意地悪な子、きっと子どもたち色々な個性を持っています。お花がいろいろであるように、子どもたちもいろいろ。それでいいのです。個性をつぶさないように大事にしていきたいですね。
 
 
 
 



最後に親子みんなで記念撮影。みんないい表情してくれました。
写真の補正が実に大変でした。やはりインターネット上ではあるので、全員の目にピンクの☆を入れました。写真補正って微妙ですよね。やり過ぎたり、変な補正をかけるとせっかくの写真があやしい写真になってしまうし。ほんと、難しい。本当は、もと画像のままで掲載して子どもたちの笑顔をぜひお見せしたいのですが、出来なくて残念です。

(☆印もびみょうね、と言われてしまった。時間かかったのに・・・・涙)


flowerー空の色ーの寺子花屋はどこでも行います。
特に子どもたち相手である場合は、格安で行いますので遠慮なくお問い合わせください。ただし、ボランティアに近い教室であるので、通常の業務が優先になります。出来ない日程が多々ありますのでご了承くださいませ。


あー。本当にたのしかったー。またやりたいなー。








2013年10月21日月曜日

やられたらやり返す!

遅ればせながら
「半沢直樹」に完全にハマッています。

明日、いよいよ最終話を見る予定です。
最終話で視聴率42%を超えた、1977年以降の民放ドラマの史上最高の記録を出したドラマだけのことはありました。本当に面白かった。テレビドラマにハマるなんて何年ぶりのことか。(白い巨塔以来かなー)まだ見てない人は絶対にオススメです。

有名俳優なし、有名アイドルや子役もなし、恋愛シーンもなし、女性の登場人物も少ない、主題歌やテーマソングもなし、という従来のドラマの基本路線からかけ離れた作品。制作サイドとしては、主な視聴層を30代以上の男性と想定し、12〜13%から徐々に視聴率を上げて最終話で20%、平均視聴率15%くらいが取れればそれで良いと考えていたらしい。(by Wikiより抜粋)

ところが、初回に19%を超える視聴率を記録したあと、口コミなどで右肩上がりで増え、最終話の関西地区の瞬間最高視聴率は50%を超えたとか。2人に1人は見ていた計算ですね。


とはいえ私の場合、日曜日の夜9時は仕入れがあったりで、決められた時間に見るのはキツく、ようやく今頃、動画配信で見ています。


私の感想としては、やはり俳優陣の演技が最高に良いですね。主役の堺雅人(半沢直樹)を始め、香川照之(大和田常務)、片岡愛之助(黒崎金融庁検査官)、滝藤賢一(同期の近藤)、石丸幹二(浅野支店長)、緋田 康人(机ばんばんのパワハラ上司、小木曽次長) あたりの演技が特に良かったです。

ミスキャストかなと思った、上戸彩(半沢花)も可愛らしかった。




(お部屋のアレンジメントはイマイチだったけど・・・)


宇梶剛士(東田満)も良かったですね。役柄に合わせて少し太ったのかな?
その愛人役の壇蜜(藤沢未樹)も、はまり役でありましたが、以外と良い演技が出来ていましたね。目に力がありました。


 
 
 

と、演劇界のベテランの演技もさることながら、脚本もいうことありません。どの回をとってもガッカリさせられることがありません。最近多い1話完結型ではなく、1話も見逃せない→次を見るのが楽しみでしょうがない というまさに連続ドラマのお手本でしょう。

小ネタ
伊勢島ホテルの湯浅社長役の駿河太郎さんは、半沢のお父さん役の笑福亭鶴瓶の実の息子。でも、コネで出れた感じがしない、なかなかの演技でないかな、と。


しかし、大阪編での半沢直樹の理想の上司っぷりは最高ですね。

あれが理想ですが、なかなかあーはなれないなー(涙)


しつこいようですが、まだ見てない方はぜひ!!


2013年10月14日月曜日

新 flower「空の色」のサービス

クレジットカード決済、始めました。





いいですねー。こういう斬新なアイデア、大好きです。
国内のベンチャー企業のアイデア。
導入コスト・ランニングコスト ゼロ。
決済手数料はおそらく最安値。
一晩かけて調べ上げました。

即決断。ネットから申し込み。審査を経て、カードリーダーが届いて導入終わり。
あっけないくらいシンプルです。そういう面倒なところが無いのも好き。


ただ、良く見かけるブランドステッカーが、小さい置き型しか無い。これではお客様に分かりにくい。問い合わせしても「対応してない」とのこと。「ここまで斬新なアイデア考えたのなら、要望されそうだから対応すればいいのに」と思ったが、無いのならしょうがないから自分で作りました。



 
 
 
 
テストは何回でも出来るのですが、実際にまだご利用して頂いていないので、1回目がきちんとできるか心配。
 
 


 
 
 
このサービスですと、JCBは非対応らしいので、すいません。
しかし、私 JCBカードなのですが、使えないところたまにあるのなぜ?
国内最大手ですよね。
 
 
シンプル過ぎると気になるセキュリティも、国際基準PCI-DSSに準拠。公式に安全性が認められています。また、AESセキュリティの高度な暗号化技術により、データが保存されないため、不正利用が行われる心配がありません。
 
PCI-DSSについても色々と調べてみましたが、専門的過ぎて正直よく分からない。ま、安全なようです(すみません)
 
 
例えば、1万円を超える胡蝶蘭をご購入されるなら、カードの方がいいかもしれませんね。ポイントも付きますし。
 
 
このシステムの優れている点は、店舗外での決済が可能というところですね。
例えば青空市などの露店販売など、外で販売するときでもカード決済ができます。(ま、そういうシチュエーションがあるかどうかは別にして)
 
 
花屋では、まだまだ現金でお支払いをされる方が多いので、あくまでもサービス(付加価値)の一環に過ぎませんが、これからは利用される方も徐々に増えると思います。
 
 
ぜひご利用くださいませ。
 
 
  


2013年10月13日日曜日

スプレーバラ 「シランス」

名古屋の問屋に勧められて購入したバラ

スプレー状(枝分かれ)になって咲くバラ
私たちはスプレーバラと呼びます。


品種名「シランス」
フランス語で「静寂」といった意味だとか。






ツボミの状態のときは、それほど美しくはないのだけど

咲いてくると実にかわいい丸弁型の花になります。


スプレーバラの丸弁は珍しいですね。色目も私の好きな「リトルシルバー」より若干濃いめで、よりパープルに近いですね。


ただ、この数日暑かったせいか、持ちはあまり良くなかったです。
3日ほど(涙)・・・・高かったのに・・・・

1本400円を超える、うちの店では高額な部類のバラになります。


ビバーナムやフリンジトルコの白とかと合わせると良さそうですね。







2013年10月8日火曜日

iPad4導入

ついにiPadを買い換えました。







先月のアップル社の新製品発表の際、iPadも新しい機種が出るのではと噂されていたので待っていましたが、iPhoneのみでしたので導入を決めました。


今まで使っていた初代 iPad。ついに動作が重くなってきました。メールを開くと重くなったりフリーズしたり、それでもずいぶんと活躍してくれました。

思い返すと、2011年冬の東京ギフトショーに行ったときに、多くのブースでプレゼン用に使われているiPad(日本での発売からまだ半年ほどでした)を見たときに「これはすごい」と思いました。今までは、結婚式の打ち合わせにノートパソコンを持っていきプレゼンをしていましたが、iPadのプレゼンの方が見やすいし、かさばらないから良いはず、と。
で、帰ってきて即買いました。(あのときのギフトショーでは、iPadに出会えたことが一番の収穫でした)

買った当時はまだ持っている人も少なく、打ち合わせに持っていくと「iPad初めて見ました」と言われることも多々ありました。(けど、導入してすぐにiPad2が出たときはショックでした。あんなでかいの持って撮影なんて変やって負け惜しみ言ってました^^;)








まだあれから3年も経っていないのですね。今やユーザーも本当に多くなりましたね。


我が家はアップル製品6台目。






右上から 初代iPad  左上 iPad(第4世代) iPhone4(妻) iPhone4(私)
iPhone5(私) iPhone5(妻)


古いものは今や子どもたちのおもちゃです。ちなみに ステレオ用のリモコンにもなっています。


小学4年生の息子が「オレはiPad(初代)のYouTubeが一番使いやすい」と言ったのが印象的でした。ほんと、私もそう思う。新しくなるのは良いのですが、使いにくくなったアプリもたくさんあります。というわけでいまだに iOSはアップデートしてません。

たぶん、アップル製品から移行することはないと思うけど・・・・・


これからもいい製品を作ってほしいですね。
日本企業も頑張れ!!









2013年10月7日月曜日

メモ紙作り

スタッフが家からチラシ(広告裏)や学校の配布物を持ち寄ってくれました。


何を作るかというと、メモ紙です。

たかがメモ紙。
されどメモ紙。

お金を出せばメモ紙なんかいくらでも買えますが、これは私がなかなか譲れないところ。代々、祖父→父→私と受け継がれた地味な仕事。いつの間にか私もやるようになりました。不思議なものです。

私の場合は、子どもの硬めの定規を借りて3〜4枚をザザッと切ります。本当に地味な作業ですが、メモ紙は花屋には欠かせないのです。

電話でのご注文はとりあえずメモ紙に書き、正式な注文書として伝票に起こしなおします。(写真左)




取り置きにしたい花を「売約」と書いてバケツに貼ることにも使います。本当に便利です。


それにしても新聞の広告の裏で白紙のものが減りましたね。両面印刷が増えました。パチンコ屋さんの広告だけ裏が白なのはなぜなのでしょうか?

大変、助かっています。



2013年10月4日金曜日

感謝のキモチ 謙虚なココロ

「感謝のキモチ」
「謙虚なココロ」
私自身に確実に備わっているか、正直自信はありません。ただ、まだまだ足りないと思い、日々気を付けています。

感謝のキモチが無いヒトは、基本的に自分が一番かわいいヒトです。
謙虚なココロが無いヒトは、基本的に傲慢なヒトです。

そう。

なぜなら自分が中心だから。

そんな寂しい人間にはなりたくないです。たとえイヤなことがあっても、それを経験させて貰えてありがたいな、そう思えるようになりたいです。なかなか難しいですけどね。

謙虚さの無いヒトは、人の話を聞こうとしない。
謙虚さの無いヒトは、周りを見ようとしない。
謙虚さの無いヒトは、変わろうとしない。

そんな特徴があると思います。




今日、市場で天然の松茸を頂いてしまいました。しかも貴重な国産です。今年はあまりとれないらしく、3本で1万円ほどだとか。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

しっかりと「お返し」をしないと。

しかし

これほどまでに貴重な物

「倍返し」大変  (^^;;