2015年10月30日金曜日

晴れ男は ます寿司の夢を見るか

11月1日 富山フルマラソン(初) レース2日前になりました。


ついに昨日、全ての練習メニューを消化しました。
達成感がハンパない。


 
誰も褒めてくれないけど
NEORUNが月間200kmオーバーを褒めてくれた(笑)
 
 
 
 
走った数 22回
走行距離 222.20km
 
おお。2のぞろ目やんか。
 
 
 
そして、ずっと気になっていた高岡市の天気ですが
 
 
1週間くらい前は、ずっと曇りのち雨だったんです。
それが、おとついになり、曇りになり
 
ついに、今日、曇りのち晴れになった!!
 
 
どこかの晴れ男万歳!!(私ではない)
 
 
慌ててウィンドブレーカー買ってしまったわ。ま、いつかのレースで使えるでしょう。
 
 
 
 
今晩から、カーボローディングです!!嬉しいなー
 
久々に、お腹いっぱい食べます!!
 
追記
ご飯大盛り(カレー)にしたのですが

まさかの

最後の方は食べ切るのが苦痛に。

胃が小さくなったのかなぁ。

カーボローディング、楽しみにしていただけに。ショックや〜(≧∇≦)


 
 

2015年10月29日木曜日

トレイン トレイン

いつの時代も、いいモノはいいのかな。

うちの子供たちが、どこで知ったのか、ブルーハーツを熱唱してます。




歌詞までわざわざ書くくらい好きらしい。


私たちが高校時代に流行った曲ですよね。カラオケボックスで熱唱しました(笑)

あれから30年か。歳をとったなー(汗)

けど、こういうの、ちょっと嬉しかったりして。

そうだ。

「リンダ、リンダ」

も教えてあげよう(*^^*)



2015年10月27日火曜日

あっ!!

と、気付いたときは
時すでに遅し。


「ハロウィン」「ハロウィン」って


今年こそハロウィンをテーマにした結婚式、作ってみたかった。
すっかり忘れてました(涙)

テーブル装花はもちろん「かぼちゃ」で。コウモリやオバケを飛ばしたりして。






新郎新婦さんにも仮装してもらいますよ。


例えば、ayumiちゃんの時の結婚式のアイデアから発展させて



 
 
 
ゲストみんなに、ベネチアンマスク配布。新婦さんにはとびっきりセクシーなマスクで。みんなで記念撮影。きっと受ける。
 
以外と、1個200円くらいで手に入るみたいです。
100円ショップにも無いかな?
 
入場の曲は、やっぱりオペラ座の怪人。
 
 
稲妻の演出が出来たら最高。
 
 
 
 
 
 
 
人気のフォトブースには、蜘蛛の巣を作ってしまいましょう。めちゃくちゃダークな感じで。色目はやっぱりブラック&ホワイト。(写真は空の色施工のノーマルタイプ)
 
 
 
 
 
 
 
ウェルカムドリンク
ここまで凝ると、中身がお酒に見えないでしょうね。
まさに媚薬。
 
 
 
バルーンに黒マジックで顔書いて、花の上に飛ばしてもいいですね。
 
 
 
 
 
 
 
他にもまだまだ沢山、ハロウィンならではの遊び心満載の演出が出来そうですね。
(○○すると見せかけてー 実は○○といった感じで)
 
たとえば、今パッと思ったのは、マスクをして新婦と一緒に出てきた新郎が高砂まで来てマスクをパッと取ったら、実は新郎のオヤジだったとか(笑)  いいなー。そんな新郎のオヤジ役やりたい。
 
 
 
しまったなー。来年こそはハロウィンブライダルの担当を持たせてもらおう。絶対に楽しそう。
 
 
 
 
 
 
 
 




2015年10月25日日曜日

紅葉ランと長野マラソン

紅葉の中のランニングが最高に気持ちがいいです。

2度も松倉山に登ってしまった。


 
 
アソシアの横をひたすら登り(越後町)
 
 


 
松倉山に向かいます
 
 
 
 
左下に写るのは、クマよけの缶。今年の秋の飛騨地域は実物や苔系(キノコ)が豊作だったようで、昨年ひっきりなしに届いた「熊目撃情報」がほとんどありません。里まで下りなくても、山に豊富にあるのでしょう。よかったね。
 
山を走るランナーにとっても、昨年ほどは不安を感じません。
 
 
 
 
 
とはいえ、静かな林道を1人で走ってると、時々黒い影とかにビクッとしてますが^^;
やっぱり遭遇したら、と想像すると怖い
 
 
 

 
前回はここで飛騨の里に下りましたが、今日は原山まで足を延ばしました。
 
 
 
 
 
絶景に巡り合えた。
苦しさを忘れさせてくれます。
 
 
 
 
走れる幸せを実感します。
特に、この飛騨の美しい自然の中を走れるって、こんな幸せなこと無いと思う。
 
 
 
 
話変わりますが、来年4月17日に開かれる「長野マラソン」にエントリー出来ました!!全国の大会100選にも選ばれている、かなり人気のマラソン大会です。30分でエントリー終了だったとか。私は15分くらいでエントリー出来ました。ラッキーだったと思います。

次は宿泊予約のクリック合戦が12月にあるようですが(涙)・・・・・


その大変さをクリアしてでも出る価値がある大会だそうです。(ほんとかなー)


 
 
 

先だってある人に言われました。

「忙しいときに仕事休んでまで、そんな大金払って、わざわざ遠いところを宿泊してまで走りに行くって・・・・・おまえ、アホやな」

もちろん冗談で言われたのですが(ストレートに言われると、かえって気持ちがいい)



私もそう思います!!!


けど、走る魅力ってそれを凌駕するんですよねー
(走ってる人しか絶対に分からないと思います、はい)



2015年10月24日土曜日

富山フルマラソン1週間前になりました

いよいよ来週に迎えるフルマラソン。

初めての挑戦で4時間切り(サブ4)という、高い目標を設定しています。

金先生の教えをかたくなに守り、何とかここまで来ました


前回までの練習

17日(土)休養
18日(日)JOG40分(7.69km)
19日(月)JOG60分(11km)プラスWS5本
20日(火)LSD90分(13.6km)
21日(水)名古屋仕入れ 休養
22日(木)JOG60分(10.7km)プラスWS5本
23日(金)RP走5km→RP走7.5km
24日(土)LSD90分(13.9km)


 
 

今週は良く走りました。休養は1日だけ。60km超えた

残るメニューはついに後3回だけ。何とか今月の走行距離200km超えそう。初めてです。



 
たまったふせんの山。これだけ練習してきたんだっていう達成感。妙に捨てれない(笑)
 
 
 
50枚のふせんを貼ったときは
 
内心「こんなのムリやろ・・・」って思ってました・・・・今だから言いますが・・・
 
 
自分にも褒めたいですが、やはり何より、これだけの時間を作らせてもらえた、家族とスタッフに感謝です。(口頭では全然言ってないですが・・・・)
 
 
サブ4達成できたら、盛大にお礼をさせて頂きます!!!
 
 
サブ4達成できると思う人→そう思う
無理だと思う人→そう思わない
 

(富山のコースが公式サイトから見れるのですが、(YouTubeで)見てたらキモチ悪くなりました 涙)


 

2015年10月18日日曜日

ハロウィン教室その2

かぼちゃを器に使ったハロウィンアレンジメント教室は

18日(日)空の色の店内でも実施しました。こちらは大人相手です。

募集要項

12人もの方にお集まり頂きました。お忙しいなか、お申込みいただき、本当にありがとうございます!!


竹内先生の説明が始まりました。



 
 
終わったあと
 
「今までの教室で一番緊張しました!!」
「あ、そうだったの?」
 
 
 

皆さん、真剣に聞いてます。


この後、お花を選んで頂いたのですが、やはりこの時が一番楽しそう。



 
 
 
気持ち小さ目のかぼちゃ(器)で、しかもぐるっと1周(オールラウンド)さすので、少し難しいかなーとも思いましたが、皆さん本当にお上手でした。しかも早い
 
 
そして、真剣そのものでした。さしているときは雑談無しです(笑)
 
 
 
 
ピックも準備しました。
 
 
 
 
シール制作のクオリティが高いです
 
勉強になりました
 
 
 
 
 
最後は記念撮影
(掲載の許可を頂きました)
 
 
暗い店内で、上手に撮れませんでした。
ゴメンなさい。
 
(宜しければ、写真をお渡しするので、
お近くに寄られましたら、ぜひお立ち寄りください)
 
 
楽しんでいただけたでしょうか?
私たちは、めちゃくちゃ楽しかったです!!
 
 
お集まり頂き、本当にありがとうございました!!
 
 
またの機会がございましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 


2015年10月17日土曜日

ハロウィン教室その1

そもそもハロウィンって何?

起源は?
何でかぼちゃやオバケなの?

って思いませんか?

先だって、小学生のクラブ活動で「ハロウィンアレンジメント教室」を行なった際、そこから話してみました。

起源は古く、古代ケルト人の時代のヨーロッパが発祥とされています。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事でした。現在は、お祭り要素が強いですが、もともとは日本でいうところの「お盆」のような意味合いだったそうです。

日本のお盆と同じように、死者の霊が家族を訪ねたりすると考えられていました。ただし、日本と違うのは、その霊と一緒に精霊や悪霊も一緒についてくると信じられていた点です。悪霊は子どもたちをさらったり、作物や家畜に害をなすと考えられていました。

そこで、家の周りを徘徊する悪霊達を驚かせて追い払うために、人々は仮面をかぶり、魔除けの焚き木を焚くようになったそうです。ここから仮装をするという習慣が生まれたといわれています。

カボチャの提灯は、霊達から守ってくれる番犬のような役割を持っているそうです。また、かぼちゃにともすロウソクは、日本のお盆と同じで、親族の霊を迎え入れる為の目印だそうです。

調べると、日本のお盆も、このハロウィンの起源もだいたい同じくらいの時期(6~7世紀頃)ではないかと思います。(違ってたらゴメンなさい)行なう季節が違うとはいえ、同じような文化が全く違う地域で同じような頃に根付いたことが不思議ですね。(当時お互いが影響を及ぼしたとは考えにくいです)

「Halloween」の語源は、10月31日が、カトリック教会で11月1日に祝われる「諸聖人の日」の前晩にあたることから、諸聖人の日の英語での旧称"All Hallows"のeve(前夜)、"Hallows eve"が訛って、"Halloween"と呼ばれるようになったとされています。クリスマスイブと同じですね。

余談ですが、カトリック教会では諸聖人の祝日は祭日としているが、10月31日のハロウィンは祭日ではなく典礼暦(教会暦)にも入っておらず、教会の宗教行事・公式行事として行われることはない。カトリック教会を含めキリスト教の多くの教派・教会では、信徒が民間行事として楽しむことを容認しているが、キリスト教本来の習慣ではないのでプロテスタントでは多様な見解があり、いくつかの福音派は否定的である。

だそうです。(ウィキより抜粋)

ま、子どもたちにはだいぶかいつまんで説明しました。

「とりっくおわとりーとって知ってる?」
みな「しってるー」

「trick or treat」、trick はまさに「いたづら」ですね。treatは「扱う」って意味ですが、ここでは「お菓子を渡す」という意味合い。「お菓子くれないなら、いたづらするよ」という意味ですね。各家庭ではお菓子を沢山準備し、くれない家には生卵をぶつけてもOKとか。なかなか過激ですね

難しい話はここまでにして






花を好きに選ばせます。ここが楽しいところ。


 
 
皆、真剣にさし始めます。
 
 
 
見本です
 
 
 
 
 
教室も3回目になると、だいぶ上手になってきました。
 
 
 
シールを切って、顔作りを楽しんでいました。
 
 
なかなか個性的な仕上がり
 
水やりを忘れずにね。
 
 
 
最後は、いつものように記念撮影
 
 
 
 
 
次回は、最後の教室
 
 
クリスマスリースですよー
 
 
 
 
 





2015年10月16日金曜日

21km持久走

前回までの練習

愚直に金先生のメニューを守って走っています。

8日(木)JOG40分(8.04km)
10日(土)坂道D(ダッシュ)(2.71km) 苦手
11日(日)LSD90分(15.0km)
12日(月)JOG40分(8.01km)
13日(火)休養(病院に行く)
14日(水)休養(名古屋仕入れ)
15日(木)持久走21km
16日(金)JOG40分(7.47km)プラスWS3本

週のワークアウト、何とか45km~50kmちょっと保てています。

13日の休日に21km持久走を予定していたのですが、前日に37.5分と発熱が。ずっと咳やのどの不快感、鼻水など、3週間くらい風邪の症状が出る中トレーニングしていました。
まあ、走れるなら平気かな、と。

さすがに発熱までしたので、走ることは休んで病院に行きました。

行って正解でした。

ま、普通に風邪の症状で、抗生物質をもらって一発で治ったのですが。

先生と看護師さんに笑われてしまいました。

「ランニングした後もうがいせんとだしかん!!」


ランニングは空気のいいところ走っているし、人と接することもないし、帰ってきたらシャワーにすぐに入りたいし、うがいしたこと今まで無かったかな・・・・

やはり 「うがい」が基本だそうです。1日6回ほど。外に出たら基本うがい。確かにそれ以降、完全に体調が回復しました。もらった薬も最後まで飲み切りました。

仕入れ後の疲れが残った身体でしたが、朝ばちっと起きれたのでいそいそと着替えて出発。


楽しみにしていた21km持久走です。


 

AM5時半

まだ暗い。
 


しかも、かなり寒い。
4度って(≧∇≦)

グローブを初めて付けました。最後の方まで付けてました。
 
今日は走り方に工夫を。


向かうは、国府のアピタ。比較的フラットなコースにしました。

今回は目標タイムがあります。


2時間切りです。



 
 



すぐに夜が明けました。霧がうっすら掛かっています。

とにかく、ペースを抑えて抑えて。

10kmまでは、5分50秒/kmくらいで。





アピタ(10km)

着いたー!(かよちゃん風に)


1km分、余分にぐるっと回って折り返します。


脚が残っているのを実感しましたが、さらに抑えます。(10kmまでのタイムで、焦りは感じながら)

ガマンしてガマンして、12kmのラップを迎えてからようやくペースアップしました。

5分30秒を切るくらいで。

お、いけるいける。キツくなる17km付近も全く疲れない。一応、アミノ酸を飲みます。

よし!いける。

最後3km
もう一段階さらに上げました。

5分/kmで。ストライドは110を少し超えるくらい。

走れる走れる。

そうです。ビルドアップ走にチャレンジしてみたのです。

来月のフルマラソンは、30kmを過ぎてからが勝負。そこまでいかに体力を持たせるか。ビルドアップを練習に織り交ぜてみたかったのです。

見事、正解。
 
 
 
 

前半のタイムではムリかと思ったら、2時間切れました。疲れもほとんどありませんでした。

何より、ビルドアップが綺麗に決まったのが本当に嬉しかった。


少し成果が出始めてきたかなー。


 

2015年10月15日木曜日

タイ料理 タニャポーン

知り合いに「美味しかったよ」と教えてもらい、つい先週食べに行ったタイ料理の店「タニャポーン」さんをご紹介します。


駅前、ちとせの前の路地を入ったところにあります。アルクビルの隣。




この看板を右に曲がります。



路地を進みます。側溝に注意。



ここです。隣がご自宅のようですね。決して広くはない店内。テーブルが5〜6卓くらいとカウンターだけです。


今年の8月8日にオープンしたばかり。





ご夫婦でやってみえます。タイ人の奥さんがシェフで、日本人のご主人がサービス全般のようです。

タイ料理自体、あまり食べた記憶がなく、知識もなく、期待はせずに行ったのですが・・・


私の場合

完全にハマりましたね。タイ料理。
直球ど真ん中でした。


美味し過ぎてヤバいです。


私が最初に食べたのは、ランチセットの「ガパオムー」豚肉(ムー)と様々な野菜をホーリーバジルで炒めたもの。ご飯の上に目玉焼きが乗ります。

一見辛そうには見えないのですが、唐辛子が入ってるので、後からグワッと辛さが押し寄せます。

私の場合は、後頭部から汗が噴き出します。辛い物大好きな私には、もう最高でした。

本場、タイさながらに、各テーブルには4種類の調味料が乗り、辛さは自分で調整するのだとか。





この調味料を「クルワンプルーン」と呼ぶそうです。

それぞれ
プリック・ポン(粉唐辛子)
ナム・ソム・プリック(唐辛子入りの酢)
ナンプラー(魚醤)
ナムターン(砂糖)
です。どこに行ってもこの4種類は置いてあるそうです。

4種類の調味料には意味があり
上から順番に
という味覚に合わせる調味料になっていて、好みの味はお客自身が自分で作るのだとか。

私は、ナムソムが特に美味しく感じたので、後から更にトッピングしました。旨味と辛さが追加されます。




一緒に行った妻のグリーンカレーも食べました。ココナッツミルクがベースなので、甘みの中に辛さがある感じです。

グリーンカレーというと、私は「いなばのグリーンカレー」が好きで、良く食べてましたが





グリーンが1番好き。


やはり、本場のグリーンカレーはさらに美味しかった。


なんと翌日また食べに行ってしまった。今度は1人で。




世界3大スープのひとつ

トム・ヤム・クン(ラーメン)

すこーし薄いかな、と感じたのですが、後から調べたら、先ほども書いたようにタイ料理は屋台でも食堂でも、割とニュートラルな味付けで出すところが多いらしく、調味料を使って客個人が好みの味を作るのですね。

基本的に完成形を出してくる日本とは感覚が違いますね。日本の場合は、ラーメンのトッピングや、刺身の醤油など、あくまで引き立たせたり、増量したりはあっても、味そのものを変える習慣はあまり無いから新鮮ですね。

さらに翌週も行きました。1週間で3回って我ながらビックリ。

いったい何にハマったのかな?

自己分析してみた

1.辛いのが大好きだから。(辛味調味料が好きだから)普段から一味唐辛子や、タバスコ(ペッパーでは物足りなくてハバネロ)が家にあります。ピザやパスタ、うどんには欠かせません。

2.ハーブと、独特な調味料にハマったから。パクチー(香草)やレモングラス、バジル、クラチャーイ(タイ生姜の一種)、プリック(タイ唐辛子)、ココナッツミルクなどなど、今まであまり経験したことのない味が新鮮でした。

そして、何といってもナンプラー(魚醤)ですね。このナンプラーが様々な料理に使われています。独特な旨味を出します。日本料理でいうところの、醤油に近いです。


3.ナンプラーに含まれる豊富なアミノ酸を私の身体が欲しているから。これは完全に憶測に過ぎませんが、日々走っていると、ランニングに寄ってアミノ酸が分解されてしまいます。その補修にアミノ酸(タンパク質)は不可欠です。最近では、身体が欲しているもの=美味しいもの、になってきているのを実感しています。タイ料理は、私が欲しているものだったのかもしれません。

4.気さくなご主人、明るい奥さんの人柄がいいから。もう3回も行きましたが、カウンターで1人で食べていると、色々と話をしてくれます。青パパイヤのサラダとか、まだまだ美味しい物がたくさんあるそうです。

長々と書きましたが、辛い物が苦手な人は、ちょっとムリかなー。
辛い物大好きって人は絶対行ってみてください。新しい味覚の辛さが実感出来ます。

書いていたら、また食べたくなってきた。

学生時代に通った「吉野家」の「また食べたくなる成分」(今は全く感じないですが)が、今の私にまた現れた感じです。タイ料理は、医食同源、身体に良いものばかりですからね。

唐辛子に含まれる栄養素は身体に良いのですが、含まれるカプサイシンは取りすぎるとお尻が痛くなるので、ほどほどに(≧∇≦)

全ては消化されず、お尻の粘膜を傷付けてしまうそうです。


2015年10月14日水曜日

カロリーおやじ

以前から気になっていた飲みもの。



スタッフ竹内君が、しょっちゅう飲みさしを作業場のあちこちに置いているのが目に付き

「ん?ヨーグルト味の天然水? 訳分からん物を飲んでいるな」と

まぁさほど気にはしていなかったのですが(それより、飲みさし片付けろや、くらいで)

この「サントリー ヨーグリーナ」が、発売当初(今年春頃)に、人気過ぎて一時販売中止になった、というニュースをたまたま最近になって知り

気になったので、買って飲んでみた。

第一印象

「まあ、確かに爽やかなヨーグルト味はするけど」

「甘いなぁ」


が、私の感想でした。カロリーおやじにはちょっと許せないくらい。なぜなら、まるで「ミネラルウオーターですよ、私。カロリー無いですよ」みたいなイメージするじゃないですか。

で、気になるカロリーはというと




100mlあたり、24kcal

むむ。やはり高めだな。100mlで24kcalだとこの商品のペットボトル1本が550mlだから

24×5.5=132kcal

1本飲むと、小さめオニギリ1個や8枚切りパン1枚と変わらない訳ね。

高カロリーの代名詞、コーラやペットボトルコーヒー(カフェ・オ・レ系)に比べれば、半分くらいのカロリーではあるけど

ミネラルウオーターのつもりで飲んだらダメですね。

あ、あと、イロハスの味付きも近いカロリーあります。どちらも、糖類(砂糖・果糖)がしっかり入っているのです。

美味しく出来てますけどね。ダイエット向きでは無いかもしれません。

いつも、買い物の時に、商品の裏を確認してカロリーを気にするカロリーおやじ(めんどくさいヒト)からしたら、ちょっと認めれない飲料でした。

私は、スポーツドリンク系なら、グリーンダカラ(100mlあたり17kcal)が好きです。





2015年10月12日月曜日

出雲駅伝


今日は体育の日

ちょうど運良く見ることが出来たので、出雲駅伝を食い入るように見てました。

やはり一流のアスリートはスゴイ。スゴイというか、正直同じ人間とは思えない。

早い。早い。とてつもなく早い。

スタートから見てましたが、第1区8kmを22分って。km2分台後半か。

2分台って・・・・意味が分からない

ちょうど私も40分JOGの練習日だったので、続けて見たかったけど走りに行きました。40分JOGならちょうど同じ8kmくらい。

やはり気持ちペース早め。それでも結果は




40分すら切れない(≧∇≦)
(私のいつものコースは、山2つ越えるけど)

そりゃ一流アスリートと比べること自体にムリがあるけど・・・

私のほぼ倍のペースって (^^;;

私だってそれなりに必死で走ってるんだけどね。

改めて一流の方々のスゴさを痛感しました。

シャワーを浴びて、さらに続きを観戦。

早いわ。ほんと早い(しつこい(≧∇≦)

ま、1番短い区間は、5km台と、スピード駅伝ではあるのですけどね。テレビで見ると、軽々と走っているように見えますが、あのスピードは、下手したら私の全力疾走に近いくらい。WS練習なら同じくらいのスピードかもしれませんが、持ってもせいぜい200m。間違いなく1kmすらあのペースでは走れない。出場ランナーの方々、地方のハーフマラソン大会なら、軽々と優勝出来る方ばかりですからね。


畏怖すら感じる

坂道が坂道に見えない
全くペース落ちない





テレビの中のランナーが苦しい思いをしている中、食べるチョコアイスが美味い。(言ってることと行動がまるで違いますね)


優勝は箱根に続き、またも青学。

青学つえぇ

リレーマラソン大会出てみたいなー。タスキをつなぐって感動!


2015年10月11日日曜日

レース結果と次なる挑戦へ

御岳ハーフレースの結果






タイム(グロス)2時間2分34秒
タイム(ネット)2時間2分30秒

種目順位 86位/223 (40~55歳以下男子)
総合順位 171位/442


ぜっんぜん満足してない結果ですが、真ん中より上にいけただけ、まだいい方とすべきか^^;


歴代ハーフレース結果

2014年9月 山之村   2時間10分21秒 初レース
2015年5月 岐阜清流 2時間7分8秒(ネット)
2015年9月 山之村   2時間5分3秒
2015年10月 御岳   2時間2分34秒

という結果でした。一応、実に笑えるくらい少しずつは縮まっているわけね。4回も走って一度も2時間切れない本当に情けない結果ですが・・・・・(練習では2回切ってるのに・・・)

いよいよ来月11月1日に、初フルマラソン(富山)に出るわけで・・・・・

正直いって・・・・・


かなり緊張しています。。。。。。


金先生のメニューは、何とかギリギリこなしています。
いよいよ3週間後ですが、今週も来週も実に激しいメニューが待っています。
残り21日のうち、13日は練習日です^^;

といいつつ


 
 
もう少し身体を絞りたいのに
 
 
 

 
秋の味覚には勝てないな
 
中津川の栗きんとん、美味すぎる
 
 


「初レースでサブ4」

つか、ハーフで2時間切れんなら100パー無理やろ(涙)

相当に高望みかもしれませんが、金先生を信じて真面目に取り組んでいこうと思います!!(いけたとしても相当ギリで、グロスではたぶんキツイので、ネットの記録ですよ、もちろん)


ちなみに、高校時代の友人から誘われ

来年3月の名古屋シティマラソン2016(ハーフマラソン)にエントリーしてしまいました。(同時開催する、人気の名古屋ウィメンズマラソンのサブレース的な大会)

名古屋は

昔10年以上住んでいた街 
いつも仕入れに行く街


今から楽しみです。






 

2015年10月8日木曜日

Halloween arrangement lessons

年々、ハロウィンの盛り上がりを実感しますね。
数年前までは「あー、10月か、ハロウィンの季節だねー。・・・・ってそもそもハロウィンっていつだっけ?」くらいの会話をしていたくらいですが。

USJでのハロウィンイベントの様子をニュースで見たり、市場の資材屋さんでハロウィンコーナーが年々充実してきたり、娘が毎年仮装パーティをやってたり、などを見ていると、おもちゃかぼちゃを店内に少し置いたりだけではダメかなと。

竹内先生に相談してみました。

かぼちゃを使ったフラワーアレンジメント教室を行なうことになりました。

10月18日(日)午後5時半より
場所 flower 空の色 において

講師 竹内(苔玉教室のときの先生です)




 
フライヤーも出来ました
 
 
 
 

こんな感じの生花アレンジメントを作って頂きます。


おもちゃかぼちゃを上4分の1ほどで横に切ります。
中をくりぬきます。
(この後、乾燥させます)
吸水性スポンジをセットします。

花を選んで頂き、スポンジにさして頂きます。
ふたにシールを貼って、かぶせて完成です。

花をさすだけですので、簡単です。
初めての方でも安心。

お気軽にご参加ください。

参加費 3,000円(税込)  材料費・コーヒーとスイーツ付き(お値打ちです!!)

お申込み先

flower 空の色
0577-32-2422


店が狭いため、定員10名ですのでお早めにお申し込みください。
(すでに埋まりつつあります)