2014年9月15日月曜日

初レースを終えて

夢にまで見た、初レースが終わりました。

結論からいうと、完膚なきまでに叩きのめされました。


目標にしていた2時間切りも達成できず、情けなくて、悔しくて、もうズタズタでした。ゴールした時の達成感?とんでもないです。後悔しか無かったです。

思い返すと敗因は沢山あります。

まず第一に、スタート直後のハイペースです。先頭集団から数えて3~4集団目くらいのペースの速い集団と走ってしまい(後で調べると4分40秒/kmくらい。早過ぎ^^;)7㎞付近で早くも失速しました。これがおそらく一番の失敗。ただ、走っているときは、そこまでハイペースとは思っていませんでした。普段のいつも通りくらいかな、と。

なにしろ、初レースということもあり、スタート直後のあの高揚感と、普段は1人で黙々と走っているので皆で走ることの楽しさ、などが織り交ざり、すっかり嬉しくなってしまい、いつもの感覚を失っていたのでしょう。最初の3kmまでを4分台/kmなんて、今までやったことなかったです。そんなペースで走ってしまっているとは思いもしませんでした。(しかし、スタート直後の高揚感はヤバイですね)

その次の敗因。

それほどまでにハイペースの割には、道路に設置してあるkm表示が、いつもの感覚とまるで違ったこと。これも相当に驚きました。いつもの感覚なら7km付近かな、と思ったら4kmだったりで、え?え?この表示って間違ってない?と信じられないくらい感覚が違いました。初めて走るコースの怖さかもしれません。

その次の敗因。

暑さ。標高900ⅿ付近なので涼しいくらいかと思いきや、朝から実にいい天気で気温も上がり、かなり暑かったです。日陰はヒンヤリして気持ち良かったですが。ただ、あれを暑いと思っているようでは夏のレースには出れないかもしれませんね。給水ポイントでは毎回給水は取りました。それは正解だったと思います。

その次の(おそらく)敗因。

レース前日と当日早朝の食事をとり過ぎたかもしれません。あの量は、フルマラソン並だったかも。普段が何も食べずに10kmを走っているので、もう少し軽い食事でも良かったかもしれません。空腹感は無かったですが、別のスタミナ切れはありました。

最後、けっこう大きい敗因。

やはり、ハーフをなめてかかっていたのでしょう。16kmや17kmを5分30秒/kmで走れた実績があったので21kmくらい、という思いがどこかにあったのだと思います。(そのくせ20kmは未経験だった)確かに山の村の高低差200mはハンパなかったですが、あの登り坂(激)はまだしも、その前の失速はやっぱりやったらダメでした。

自分よりも明らかに年上のランナーや、女性ランナーにまで次々と抜かされていくのが、とにかく悔しくて悔しくて、今思い返しても腹が立つほど自分に不甲斐ないです。身の程知らずとは自分のこと、傲慢とは自分のこと、冒頭にも書きましたが、後悔しか残りませんでした。

考え方次第では、まともに走り始めたのが5月からなので、ランナー歴約4か月で、初レースでハーフ完走ならまだ良しとすべきかもしれませんが、もう少し行けるかと思っていただけにやっぱり悔しいです(しつこい)


レースが終わり、24時間経った今、特に上半身の筋肉痛がハンパないです。おそらく身体に力が入りすぎていたのでしょう。両肩のコリやわき腹の辺りが相当に痛いです。身体を曲げるとつります。


あと恥ずかしいことに、走った後たっぷり水分補給をして30分以上経ってから、急にめまいがして座っていることもままならなくなりました。今にして思うと軽い熱中症だったようです。おそらく塩分不足でしょう。帰りは妻に運転してもらい、それでも3時間くらい何も口に出来ないくらいフラフラでした。終わってからまで情けない事態に。

ダメばかりですが、筋トレでやっていて良かったのは腹筋ですね。途中、何度も腹筋に力が入るポイントがあり、鍛えていて良かったと実感しました。


そんなとんでもない思いをしたレースでしたが、実はもうリベンジを計画しています。11月後半にあるハーフレースに出たいな、と。次こそは、今回の失敗を活かし、謙虚な気持ちで臨もうかな、と。

もちろん、練習量ももう少し増やします。
走り込みもまだまだ足りなかったようなので。

絶対に諦めません。




最後になりますが、遠いところを付き合ってくれて応援してくれた家族(本当にうれしかった)と、忙しい中、店番をしてくれたスタッフのみんなに、この場を借りてお礼を言いたいです。

本当にありがとう。



(けど、11月も行かせて^^)




0 件のコメント:

コメントを投稿