2013年2月28日木曜日

色即是空

市川団十郎さんの葬儀が先日行われたそうです。

辞世の句が団十郎さんのパソコンの中に残されていたそうで、会葬御礼として弔問客に配られたとのことです。


色は空 空は色との 時なき世へ



般若心経の「色即是空 空即是色」を踏まえて詠んだのではないか、と。

そもそも「色即是空」の意味とは?
これは、仏教の教えから来ています。

「色」は、すなわちこの世の形あるもの全て(現象)
「空」は、固定的な実体が無く、空無であること

つまり、この世の形あるもの全ては、いつかは無になってしまうこと。そして、形あるものはすべて無から出来ているということ。

もう少し分かりやすくいうと、万物は原子で出来ています。これは現代科学における摂理。これをお釈迦様は分かりやすく「空」と呼びました。実体として目に見えるもの、すなわち「色」は「空」が集まって存在している(目に見えている)ということ。

万物(現象)は全て実体の無いものが集まり、実体を作っている。

多くの事を成し遂げた団十郎さんは、全ての煩悩を超越して、私の魂は永遠に変わらない世界に行く、という意味をこめられたのか、晩年は穏やかな心境だったのでしょうか?


まったく偶然にも、私たちの店名「空の色」でありますが、そんな穏やかな境地に達することが出来るように、日々を精進していきたいと強く考えさせられた記事でした。

合掌




2013年2月23日土曜日

花のパワー

先日、お葬儀の仕事が入りました。

故人が、お花が大好きな方であったということで、生花祭壇になりました。




詳しいイメージは、施工した店長のブログに。



花には花自体にパワーがあると思います。
例えば花束ひとつ、ブライダルブーケひとつ、花は組み合わせひとつで「美しさ」のパワーをさらに出すと思います。それをいかに引き出すかが私たちの使命です。そのために日々勉強を重ねる必要があります。


花祭壇は、そのパワーが特に出ます。今回はまた、よく出ていたように思います。お客様にも大変喜んで頂けたようで、安心いたしました。

故人のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


※喪主様に許可を頂いて掲載しております。



2013年2月19日火曜日

「説明」が大事な時代

よくスタッフには話すのですが、今は「丁寧に説明すること」が大事な時代ではないかと思います。

これだけ世の中が便利になり、情報が幾多に溢れ、私たちはその取捨選択も余儀なくされています。ネットのお陰で、どこにいても簡単にモノも買えますが、便利である分弊害も生むことになりました。

一例をあげると、最近、お花をご注文頂くなかに、「急なご注文」が増えてきました。前日ならまだ良い方で、最近多いのは「30分後に取りに行くので作っておいて下さい」とか「今すぐ取りに行くので出来たのありますか?」など、かなり急な内容が多くなってきました。ここ1年か2年くらいの傾向でしょうか。それも御供などなら分かるのですが、すでに予定が決まっているお誕生日や開店のお花だったりします。

ご注文は大変に有難く、感謝申し上げますが、丁寧な制作を心がけている以上、どうしても制作には時間がかかります。また、他のご予約のお客様の制作をしている最中であることも多く、急な対応が難しいケースも多いです。

ここで、大事なのが「丁寧にお客様に説明をする」ということです。やみくもに「出来ません」ではなく「丁寧にお作りするために、あと〇〇分頂けませんか?」とか「ただいま、立てこんでおりますので、〇〇分後でしたらお渡しできます」といったように、丁寧に説明をすることです。

かつては、かなり急な内容やそれこそ閉店後のご注文まで受けていました。だから「急な注文でも対応してくれる」という安心感をお客様にもって頂いていたかもしれません。それは私どもにも重々責任がございます。ただ、それでは私たちに負担がかかってしまい、引いては良い商品を作ることが出来なくなってきました。ですから、かつては全く考えに無かった「丁寧にご説明してそれでもお客様のご要望に合わなければ、お仕事をお断りせざるを得ない」という選択が生まれてきたのです。ただし、この場合、あくまでも私たちが「ベストを尽くして」からの状態です。

この「分かりやすく丁寧な説明」は何も一般のお客様に対してばかりではありません。大事なお客様のひとつである親会社に対しても同じことが言えると思います。そして、私たち社内においても同じことがいえます。

社内にも先輩後輩がいます。わが社でも世代の違いが1回り以上出てきました。指導する側も、単に厳しくすることだけが正しい指導では無くなってきました。「ゆとり世代」でひとくくりにするのは乱暴ですが、最近の若い世代に対する教え方は、かつての私たちが先輩に受けてきた指導の仕方では通用しなくなってきたことを実感します。ここにも「丁寧な説明」が大事です。

また、受け止める側にも責任があります。割と責任転嫁をすることが多い気がしますが、甘えずに自己を見つめる努力をまずして欲しいと思います。また、謙虚さと感謝のキモチをこれまで以上に持っていてほしいです。きっと成長の度合いがまるで違います。また、指導を受けた際に、その言い方や厳しい態度だけにとらわれないで、言われている内容に対して考えてほしいと思います。そして言われっぱなしにならないように、理解できなかったらどのあたりが理解できないかを、やはり丁寧に説明をしてほしいと思います。

先輩方もその声にしっかり耳を傾けるだけの度量を持っていたいですね。なぜなら、上に立つ者は、宿命的に部下に過大評価され、その課題評価に見合った期待を投げかけられるからです。部下の自分への「期待」は、そのまま自分の「影響力」の大きさでもあるのですね。


話変わり、政治や経済においても、この「説明が大事」である時代だと思います。この時代の流れに以外と乗り遅れているのが、「マスメディア」かもしれません。「マスコミ」は視聴率や売り上げをいまだに重視するあまり、その正確性やクオリティをおろそかにしている傾向がネットの普及で明らかになってきました。例えばテレビ番組においては、相変わらずタレント重視であったり、一度受けた番組だとそれに類似した番組ばかり作ったりと質の悪い番組が増えました。

一線を介していると思ったNHKにおいても、先だってのテレビ60周年の記念ドラマ「メイドインジャパン」はひどかったですね。宣伝が面白そうだったので楽しみにして見ましたが、1話だけが面白かっただけで、最終回は特にひどかった。まさかのハッピーエンドで終わるとは、とても今の世相に合っているとは思えない脚本。大塚寧々の、ちょっとくたびれた奥さん役の演技だけが良いかなと思いました。意味の分からない伏線(というより脱線)が多過ぎて、見ていて大変疲れました。

あいかわらずわたしのブログも脱線が多く、あまり「丁寧に説明」しているとは思えませんが、論ずることより、かつて数々の失敗を経験しての自戒の意味が大きいです。5年後の自分がこれを読んだ時に、「少しは成長したな」と思えるような自分でありたいです。



2013年2月17日日曜日

「空の色」のサービス

flowerー空の色ーでは
全ての花束に、切り花の延命剤をサービスで付けております。




花瓶に活ける前に、水に溶かして頂ければ花が長持ちいたします。






詳細は、一緒にお付けする「ショップカード」にも記載されております。







花束を受け取られるお客様にも分かりやすく、大変ご好評頂いております。







クオリティの高い花束を心がけております。
ぜひお試しくださいませ。






2013年2月16日土曜日

アイカツ!

昨年秋頃から子どもたちが
「あいかつ!あいかつ!」などと叫ぶようになってきました。

ずっと気になっていたのですが、最近それがテレビアニメ「アイカツ!」だということが分かりました。ただ、テレビ東京系列(テレビ愛知)なので高山では見れません。どうもYouTubeで「プリキュア」を見ているうちに関連動画に入っていたのを一番下のチビが見つけたらしい。

「アイカツ!」つまり「アイドル活動」を行う中学生の話だそうです。娘たちの中ではもはや「プリキュア」を凌駕するハマリよう。もっとも娘の同級生は誰も知らないようですが。




一番下のチビが好きな「いちご」ちゃん


先だって、保育園のお遊戯の最中、自己紹介を求められた娘が「いちごです!」と言ったのはここから来てたのか^^;

ダンスなんかカンペキに覚えているし。

好きでハマるのもいいけど、もう少し絵本とか読んでほしいなー^^;










Life is like a box of chocolate

家中、チョコレートだらけです。

今日、また義理チョコを頂き(ありがとねー)、娘もまた友チョコをもらい、そのお返しにまた手作りチョコを作り、家の中がすっかり甘い香りで包まれています。

チョコレートの香りっていいですね。



さて、今年になってからのマイブームがあります。

「ホットワイン」です。たまたま飲みに行ったBARで知って以来、すっかりハマりました。

最近では本来の「グロッグ」というスパイス入りのホットワインに行きつきました。アーモンドやレーズンを入れて飲みます。身体も温まるし、若干アルコールも飛ぶので酔い過ぎません。

でもって、これがまたチョコレートと良く合うんです。

昨年、息子が貰ったチョコを勝手に食べたらひどく怒られたので、酔った勢いで食べてしまわないように気を付けてます。(^_^;)




2013年2月15日金曜日

Happy Valentine !!

「バレンタインデー」でした。

東京で見た巨大タペストリーにもありましたが

「男にとって 義理チョコは 実はちょっと、いや結構うれしい」


いや、まったくその通りです^^

妻からもらっても
「あ。はい。ありがと」
とそっけなく答えても、内心は嬉しいもんです。

子どもたちは、女の子→男の子でもらったりもしてましたが、すでに小学生レベルでも女の子→女の子のチョコの受け渡しが。そうかーこれが世に言う「友チョコ」か。

うーん。世代のギャップを感じるなー。

何で同性なんやー。男のロマンスはどうなるんよー。

男はなー この日は朝からソワソワするんやさー。下駄箱開けてガッカリし、机を開けてガッカリし、いつもは男友達と帰るのを皆この日はいつ誰に声をかけられてもいいように1人で帰るんやさー。で、誰にも声をかけられず、落ち込んで帰るんやさー。

マンゴー20代のAyumiちゃんに聞いたのは「女子皆でホールのケーキを持ち寄って、みんなで教室で食べてましたー」「・・・・・」

それを横目で見ていた男どもはどんな気持ちだったことか^^;

やっぱし女子→男子にいってほしい、キュウイ40代sora でした。





娘の手作りチョコにほっこり。
親ばかです^^;




2013年2月14日木曜日

東京紀行 その2

夜景を見ていてつくづく思いました。

「住めば都」といいます。
田舎は田舎の、都会は都会のいいところがある。確かに高山にはこれほどまでの夜景は見れないかもしれないけど、ほのかな雪明りの街並みを見ることが出来る。都会ほどの刺激は無いかもしれないけど、ゆっくりと流れる穏やかな時間がある。

無いものをうらやむのはやめよう と。


とはいえ、「井の中の蛙」にならないように、時々はこういう時間も大事にしたいです。





チョコレート専門店のディスプレーがかわいかった。きっと今日は大忙しだったことでしょう。




巨大タペストリーに苦笑い。




夜は、下町の赤提灯で妻と激論。何も東京行ってまで仕事の話せんでも^^;





何を頼んでも安くておいしかった。食べログで見つけたいい店。ネットの評判は、あてにならない時も多いけど、全くの情報無しで適当に入るよりかは当たりの店多いです。近所にあったら通うと思う。


翌日のギフトショーの写真はありませんが、まずまずの仕入れが出来ました。新規開拓も出来たし。

帰りは、笹子トンネルの開通に伴う通行止めにあたってしまい高速を下ろされたり、その後猛吹雪に遭遇したりと、かなりの災難続きの長い長い帰路でした。

それでも、こんな貴重な時間をもらえて家族やスタッフのみんなには感謝感謝です。



2013年2月10日日曜日

東京紀行 その1

久しぶりに東京に行きました。
目当ては毎回行っている「東京ギフトショー」での仕入れ。

今回の東京行きは、義母が子どもたちをみてくれたので、大変ありがたいことに夫婦で行くことが出来ました。本当に貴重な時間です。

どこへ行くにしても距離が遠く、時間がかかってしまう飛騨高山。大変住みやすい街ではありますが、こと刺激に関してはどうしても疎くなってしまいがちです。こういう時間を大事にしたいものです。

一人旅も嫌いではありませんが、やはり話し相手がいる旅は良いものです。

東京行き(上り)は順調で、天気にも恵まれ、予定よりも早く宿泊先に到着しました。浅草近くの安いビジネスホテル(2人で朝食付きで10,000円。安い!)には3時過ぎに着きました。自分でいうのも何ですが、私ホテルの予約には割と自信があります。今回もいいホテルで大成功でした^^

予想より早く着いたので車をホテルの駐車場に停めて

「さぁどうしようか?」
「地下鉄で3駅らしいから思い切って行ってみる?」

で、行ってしまいました^^;

「仕事と違うんかい」
「今日は一応お休み扱いなのでカンベンして下さい^^;」




「東京スカイツリー」





iPhone5のパノラマ機能はここでも役に立ちました。
普通に写してはフレームに収まらない高さです。
ちょっと斜めになってますが^^;






気分はすっかり「おのぼりさん」






平日の夕方ということで、待ち時間は5分程度。たぶんすいている方だったのでしょう。それでも人・人・人で酔いそう。。。

50秒で展望デッキまで。あっという間です。大人1人2,000円なり(高いねー)






絶景です^^
さらにここから上の展望スポットに行くにはもう1,000円かかるそう。
ここまでで充分。






少しだけ待ったら夜景が見れました。ここもパノラマで撮影。





ライトアップされていて実に綺麗でした。



「東京紀行」  続く・・・・

2013年2月4日月曜日

豆まき

一番下のチビが昨日は寝てしまったため、一日遅れの豆まきになりました。

今年は「鬼」役を買ってでてくれた息子。鬼の面だけかと思ったら、新聞紙で金棒を作り、頭には頭巾をかぶり、バスタオルで腰巻をするという手のかけよう。なかなか芸が細かい。

妹たちをしきりと追い回したかと思ったら、「豆うまい」と面をかぶったまましきりと豆を食べまくる、何ともかわいい豆好きの鬼でした。

それにしても、すっかり歳の数だけの豆を食べるには少々キツイ歳になったもんです。(^_^;)



2013年2月3日日曜日

恵方巻き

今年は手作りで恵方巻きに挑戦。

回転寿司でまぐろといくらの美味しさを知ってしまった子どもが海鮮巻きがいいと言う^^;ぜいたくやなー


スーパーで安いのを探したけど、それでも「いくら」1パック600円ほど。「まぐろ」1柵700円ほど。
た、高い。普段、生鮮食品の買い物しないので相場に無知です。高いのを選んでしまったのかな。

ま、でも最初から出来たもの買うよりかは安いでしょ。海鮮巻きは確かスーパーでも1本1,000円ほどはしたと思うし。


ネットでレシピを調べながら、寿司飯を作る。卵やハムやきゅうりを切って材料準備。(と、ここまでは妻にほとんどやってもらってしまった^^;)

いよいよ「巻き」開始^^




目の前で子どもたちが「はらへった。はらへった。」とうるさい。





お。初めてやった割には我ながら上手かも。右が刺身はまだ食べれない子ども用。左が海鮮巻き。真ん中に具材が来てないけど、まぁこんなもんでしょ。

3合のコメがあっという間に無くなる。3合で太巻き5本と細巻き1本作れました。スタッフにも分けようと追加でコメを炊く。




妻に交代。大ざっぱに具をぽいぽい入れていく。
「何か 雑いなー」「そお?」



う。(汗)上手や。 さすがや。


この後、皆でおいしく頂きました^^
これで「福」を招けたかなー



2013年2月1日金曜日

スキー教室

小学校のスキー教室のヘルプに行ってきました。今年で3年目5回目。


今日は快晴!!最高のスキー日和でした。
子どもたち、皆楽しそうでした。


私が受け持ったのは、クラスでも一番の上級者たち。





めちゃくちゃ上手やし、早いし、大の大人がついて行くのが精一杯。運動不足を痛感しました。きっと明日は筋肉痛。リフト何回乗ったことか^^;





頂上付近は大パノラマ。






「あ。虹や。」
生徒が叫びました。


太陽の周りに大きな虹の輪が。「日暈(ひがさ)」って言うのですね。ちょっと珍しい現象。
「太陽にかさがかかると雨になる」と言われているようです。なるほど、明日は雨の予報。



子どもたち、どの子もみんな元気でかわいかった。スキー教室は、我が子が小学校でお世話になっている間は、出来る限りずっと参加しようと思っています。