2013年7月28日日曜日

暑中お見舞い申し上げます

今年の暑中お見舞いのデザインが出来ました。

といっても、この前アップした写真を使っただけですが・・・
(ズルい^^;)



 


毎日のように、夕立がきたり、ゲリラ豪雨がきたり、おちおち外に洗濯ものを干しておけないですね。


さらに、高山市内では3日ほど前から毒蛾が大量発生。
店の周りも気持ち悪い蛾が大量に。駆除に追われています。
気持ち悪すぎるので、間違っても写真のブログアップはしません。


涼しげなコケ玉の写真で作りました。
近々、お客様を中心に送る予定です。


皆さま、暑さ厳しい折、お身体にはくれぐれもお気をつけて、夏を満喫してください。




2013年7月27日土曜日

第一回寺子花屋

先週、7月23日に高山市女性青少年会館において、ふれあい講座が実施されました。記念すべきflowerー空の色ーの「第一回寺子花屋」でもあります。小学生相手の苔玉教室です。





前回、こんな感じでやりたいと抱負を述べていますが、実際行ってみたら反省するところが多々あり、私たちにも良い経験になりました。


蒸し暑い日でしたが、青少年会館の方が丁寧な準備をしていただいたうえに、冷房までつけていただき、大変快適な環境で教室を行うことができました。本当にありがたかったです。

また、うちのスタッフの「たまさん」の事前準備が素晴らしく、完ぺき!!な状態で子どもたちを迎えることが出来ました。


時間になり、続々と子どもたちが集まってきました。ちょっと緊張の面持ち。意外と男の子が多かったのがうれしかったです。


私の挨拶と説明から始まりました。
なるべく笑顔で^^
なるべく分かりやすいコトバで。
気をつけて話しましたが、ちょっと長かったかな^^;反省1

次に「たまさん」に交代して作り方の説明。
子どもたち、一生懸命聞いています。

さて、作る苗を選んでもらいます。
皆、どれにしようかなーとか悩んでいました。

いよいよ制作の開始です。

1.まず苗からポットをはずし、余分な土を落とします。


 

土にさわるのが苦手な子がいるかもと、ビニール手袋を準備したのも正解でした。何人かが利用していました。

と、この時点で土の払い方が難しかったようで、早くも「せんせー わかりません」の声が出始めました。選んでもらう苗のひとつ、「ペペロミア」がちょっと根っこが短めで、難しくなってしまいました。反省2 ごめんねー。私の選択が悪かったです。


2.次に、特殊配合したケト土をハンバーグをこねるようにこねていきます。そして、植物の根っこをやさしく包んでいきます。




このあたりから「せんせー。できませーん」の声が徐々に。
私に「たまさん」に妻にと、3人で教える万全の態勢でのぞんだのですが、やがて てんやわんやに。
(ちなみに、大人にはかつて何度も苔玉教室をやったのですが、先生は2人で充分でした。)

と、妻の携帯が鳴る。
お稽古に行っている娘が体調を崩したとの連絡が。。。。
対応に追われる妻。
右から左から「せんせー」と呼ばれる私。
変な汗をかき始めました。

「ごめんねー。ちょっと待ってねー」


3.球形の玉が出来たら、苔でまき、さらにタコ糸でしばっていきます。

「タコ糸でしばるところは難しいかもね」と事前に話し合ってはいたのですが、案の定子どもたちには難しかったみたい。軽くパニくってました。反省3


それでも、最後にはみんな苔玉を何とか仕上げて、大事そうに持って帰っていきました。評判も良かったようで、ホッとしました。

そういえば、「きみたちは、その苔玉のようにみんな違ってみんなそれでいいんだよ」
と、子どもたちに言おうと決めていたのですが・・・・

・・・・・あまりのバタバタ状態で言うタイミングを逃してしまいました(涙)


なにしろ、子ども相手はこちらも初めての経験で、今回やってみて本当に勉強になりました。
来週の2回目には必ず改善して、もっと分かりやすく教えていきます!!
(1回目のみんな、本当にゴメンね。)


2013年7月25日木曜日

夏休み(動画ver)

昨年に引き続き、子どもたちが夏休みに入ると同時くらいに休みをもらって家族旅行に行ってきました。

今年の旅行はずいぶんと悩みました。

今回は渥美半島の伊良湖岬にしたのですが、妻が何度も行ったことがあるところだったので候補から外れていました。

その他の候補

1.富士サファリパークと、富士五湖周辺のペンション
2.伊勢神宮と志摩スペイン村
3.蓼科周辺 車山高原あたりのペンション
4.富山の魚津にある、プール付きのホテル

今回は相当に迷ってしまい、最後には調べ過ぎて疲れきってしまうほど^^;
家族みんなの要望を全て聞いていたらキリがない。


結局は、私の独断で伊良湖岬にしました。


その旅行をいつもの動画でまとめてみました。
PCからしか見れませんが。




1.渥美半島をひた走ります。道の脇には大型のヤシやソテツが見えてきました。南国ですねー
2.海に到着。いつも山に囲まれて生活しているので、新鮮ですねー
3.伊良湖ビューホテルのロビーからのオーシャンビュー。景色が最高のホテルでした
4.ホテルのプールからの景色も最高でした。子どもたちはビーチよりプールの方がいいみたい
5.伊良湖岬の灯台。真っ白な小さな灯台でした
6.ホテル屋上からのSUNSET。 楽しみにしていましたが、ちょっと雲が多くて残念でした
7.2日目は、妻の家族も合流。蒲郡でヨットクルーズ。子どもたちは船酔いでフラフラ
8.お土産にメロンをたくさん買ってきました。


いい思い出になりました。

けど、やっぱり高山からだと遠かったです






2013年7月21日日曜日

子どもたちとの会話語録

5年前
息子
「おとこのこはさ、おんなのこからチョコをもらったらしかえしをするんだよね」

まだ小さかった息子は、「しかえし」と「おかえし」の区別が付かなかったようです。

ただ、息子はチョコがキライなので(今だに)本当にしかえしをしてしまうかもしれません。

同じく5年前
妻と息子、娘と3人が車に乗っていた時に突然

息子「さぁ  きょうもけんかするかなー」
妻「?   だれがけんかするの?」
息子「パパ」
妻「パパとだれがけんかするの?」
息子「ママ」
妻「・・・」

さすが、我が息子。って褒めてる場合で無いですね。

あれから5年後。

携帯のビデオ機能を私と妻に向ける息子。
「さぁ。明日からの家族旅行は絶対に喧嘩しないと、ここに誓え!」

で、本当に誓わされてしまったので喧嘩しないようにします、はい。


一ヶ月前。
娘と娘の友だちが私と向かい合って学校の宿題をしていた。私はPCに向かって伝票処理。2人がヒソヒソと話している。
私「何や?」
娘たち「おとなっていいよね。」
私「何で?」
娘たち「だってしゅくだいやらんでいいんでしょ?」
私「・・・」

いや、ちょっと待て。私やって遊んでる訳でないのに。

けど。

ふと。

じゃあ、あの頃に戻れたとして宿題がやりたいかと言われると・・

ぜったいやりたくないですね(汗)

はいはい。あなたらは ただしいですよ。だったらはやくおおきくなれ(笑)



2013年7月19日金曜日

独り言 その1

最近、「歳をとったなー」と思うことが多いです。

キモチは若いつもりですし、今日、道案内をしてあげたイギリス人(24歳女性)に自分の歳を言ったらかなり驚かれたし(おぼこいだけか)、まだまだこれから!!と思ってもいますが・・・

仕入れから帰ってきてのフラフラ感がハンパない。昔は、仕入れから帰ってきてから葬儀の設営に行って、さらに婚礼の打ち合わせに入るくらいの仕事量をこなしていましたが、今はとても厳しそう。

なにより、こういう昔の武勇伝を語るようになってきているのがすでに痛すぎる。。。。これはやめよう。苦労なんて自慢にならない。



多くの先人達が、自分のピークはいつでしたか?と聞かれた際、ほとんどの方が「45歳」と答えたそうです。ピークまであと少し。その時に最高の達成感を迎えるためにも、今をしっかりと生きないとね。

仕事量をこなすことが達成感ではないです。その時に、何を達成して充実感が得られているかどうか、かなと。その目標(ビジョン)を明確にすることが大事かと思います。

1年なんてあっという間です。ただ日々に追われて一日を過ごしてしまうのか、しっかり目標やビジョンを立てて過ごしていくのかで、年単位の成長は大きく違うと思います。どうしても日々に追われてしまうのは、まず自分自身を見つめ切れていないのではと思います。「どうしたいのか」「どうありたいのか」が明確でない。「なんとなくこのままではヤバイかな」と思いながら流されていってしまう。学生時代の私がまさにそうでしたが、考えていなかった分その先に待っていたのはやはりイバラの道でした。

それはそれで、大変貴重な経験になったのですが、その遠回りがなかったらもっと多くのことを学び、今よりもっと豊かな人間になれていただろうと少し後悔もします。


うちの若いスタッフから手紙をもらいました。




素直にココロが表現出来ていて、とても良い内容の手紙でした。前回の手紙より成長を感じることが出来ました。

「今までずっと、失敗を恐れて積極的にならずにきたけれど、今は自分を変えたいし変わりたいと思っています」

素直な、いい言葉でした。

「失敗」の無い人生なんてあり得ないし、学んで成長するために失敗がある。傷付かずに成長するのは難しいと思うよ。

それと「若いあなたたちだからこそ、今頑張らないと」とよく言われますが、目標を立てるのに遅すぎるということはないと思います。年齢は関係ありません。勇気を持って望めば、きっと願いはかないます。

なんてことを言ってしまうのも歳をとってしまった証拠かな。やだやだ。かっこ悪い。


でも、あなた方の成長こそが、私の目標と達成感であるのです。




2013年7月18日木曜日

岐阜出張

久しぶりに岐阜の街に来ました。

かつて花屋さんで修行をさせて頂いたとき、岐阜市内の勤務になり、走った事もない岐阜の街を母の日の配達で何十軒とまわったもんでした。

携帯も無い時代、もちろんGooglemapなんかあるはずもなく、住宅地図だけを頼りに東へ西へ。

昨日はあまりいい一日では無かったけど、そんな懐かしい岐阜の街の夕焼けに癒されました。





2013年7月16日火曜日

今日のオススメ

鉄線です。

弱そうに見えて、実は大変長持ちな花です。

暑い暑い室内でも、めげずに頑張って咲いています。今日で4日目、新品同然です。


となりにいる変わった子は、グリーンカンナ。最近出始めたような気がします。「カンナ」が終わった後の実のようです。

夏本番。暑過ぎて花を飾るのも面倒かもしれませんが、丈夫な花もあるので、ぜひお試し下さい。






2013年7月13日土曜日

お散歩

この前の休みに保育園に子どもを送るとき、久しぶりに子どもとお散歩しながら送りました。


途中、靴やさんの前でツバメの巣を見つけました。





何とこんなところに^^




ツバメの子どもは巣だった後か、あるいはちょっと居心地が悪くて引っ越したのか、姿は見えませんでした。


「サイズが合わなかったのかねー」




道中のお庭の鉄線も綺麗でした。





気温はぐんぐん上がり続け、帰り道は汗だくでした。

ちょっと暑過ぎますねー^^;





2013年7月12日金曜日

空の色の仕入れ(動画ver)


名古屋への仕入れを27秒にまとめました。
ざっとですが、こんな感じでお花や鉢物や資材を買い、お店に並べるわけです。

どうもPCでしか見れないようです。

あと、最後に移動した距離が216kmと出ていますが、実際は350kmほどなので正確には計れてないのかな?


説明

1. 深夜の高速をひた走ります
2.鉢物の問屋さん
3.切り花の中卸さん
4.市場の中、花が入った段ボール箱が積まれています
5.名古屋花きさん(メインの仕入れ先)
6.資材屋さん
7.かご屋さん
8.セリが始まります
9.セリの様子。気を抜けません。
10.仕入れが終わり、帰っています。せせらぎ街道。紫陽花が満開で綺麗です
11.みんなが水あげを頑張ってくれてます
12.店にお花が並びました




2013年7月11日木曜日

new face


最近入荷した花をご紹介します。




ヒマワリ(クラレット)
茶褐色のヒマワリ
スタンダードな黄色やレモン色も綺麗ですが、こんな渋い色目も綺麗です。
沢山は流通していません。
新潟 中条産

補足:どうもこの花、時期が悪いのか、持ちが悪いみたいです。
お勧めしておいてゴメンなさい。



バラ(グリーンハート)
花びらが白で、花芯がグリーン
の珍しいバラ。
花びらが傷付きやすいのが残念ですが、ブーケ花材としても人気です。



今回のお勧めがこれ。
カーネーション(ローズクラウン)
バーバラという有名品種から改良されて作られた新品種。
まさに王冠のような咲き方。
長野県蓼科産


異色な子がこれ。
菊(ソンブレージャー)
何とも奇妙な咲き方。
合わせ方次第ですが、
ちょっと使いづらいかな。
珍しい花が好きな方はぜひ。
マレーシア産


あまりの暑さに、花を飾る気力も出ないかもしれませんが、持ちの良い花をなるべく取り揃えていますので、ぜひご来店して確かめてください。


2013年7月9日火曜日

あ、あつい。

7月の初旬だというのに、何という暑さ。

高冷地の飛騨高山でも、まさかの36℃。



高山に遊びに来た人によく言われるのが

「高山ってもっと涼しいかと思ってたら、意外と暑いんですね」

そうなんです。

日中は、あんがい都会と変わらないんです。

ただ、いいのは朝晩の涼しさ。今朝も6時前に起きてデスクワークしていたら、半そでだと寒いくらいでした。23℃くらい。

日没になると、サァーと涼しい風が吹くのが最高です。


ただ、日中は本当に暑い。ついにクーラーを付けてしまった。もう少しガマンしたかったけど、ムリでした ~_~;

洗濯ものがあっという間に乾くのは嬉しいです。


2013年7月8日月曜日

無からつくること

いよいよflowerー空の色ーのホームページの写真の刷新を行います。

オープン以来、なかなか更新も出来ず、古い写真のままになっていました。


膨大な数の写真の中から選んでいくわけですが、昔の写真を見るたびに思い出にふけってしまい、なかなか思うように作業が進まない。




一度全てをこわしてしまい、何も無い「無」の状態からつくることはやはり本当に大変でした。思い返すと、「必死」の毎日で、あんまり楽しめなかったかなー^^;




什器を探し回り、レイアウトし、何とか開店までにこぎつけたあの日。
この写真もホームページから削除し、新しい写真に変わります。




 少しだけ過去を振り返ることも、明日への原動力にきっとなるはずです。



2013年7月5日金曜日

moss × bamboo

先週のブライダルで、青竹とモスボールを組み合わせた装花を作りました。

新郎様と話し合いを重ね、出来上がったデザイン。私たちも初めての試みでした。






各テーブルに高さの違う青竹を並べ、その上にモスボール(約φ25cm)を置きました。青竹はくり抜いて白とグリーンの装花で。

これが全てのテーブルに並ぶと、なかなか斬新な装花になりました。




高砂のテーブルにもモスボールを。

高砂には輪切りにした青竹を並べて花を活けました。







苦労した点は、やはりこれだけの大きさのモスボールをどのように作るかですね。
これはスタッフたまちゃんのナイスアイデアでした。予算もかなり抑えることができ、お客様にも大変喜んでいただけたようで、安心いたしました。


Tご夫妻、末永くどうぞお幸せに。



2013年7月2日火曜日

新しい相棒

愛車のトラックを手放すことになり
前回の記事

新しい相棒がついにきました。


同じ型のトラックですが、ホロの色が選べるとかで
本当に悩みました。

スタッフにも意見を聞き
思い切って「サンドベージュ」色に。







実際に見るまではドキドキでしたが
この色にして良かった!!

ずいぶんと色々な方に褒めてもらえました。
選んでくれた「なか」さんと「ayumi」ちゃんに感謝。

今のところ
「なんすかこの色ー」
とぬかしやがったのは

「ちくりん」だけです。

というか「おまえが言うなー!!」
という話です。こらっ!!

前回の記事参照