2017年9月30日土曜日

北アルプス奥地へ

9月26日(火)北條さんと仙丈ケ岳に行き



9月28日(金)の夕焼け
西小学校より撮影



今年の9月は、天候不順だった8月に比べれば、割と晴天続きだったように思います。

限られた無雪期の登山。あと少しで終わりのはず。つい先日行ったばかりですが、あと1回はハードな山行に行きたいな、と仙丈ケ岳から戻ってきてすぐに思いました。

今週末、仕事の状況的に何とか行けるはず。逆に来週(10月1週目)は忙しくなり、連続仕入れになるから休みを取ることは難しい。

9月30日(土)
10月1日(日)
この2日間を狙うか。天気はバッチリ。気温は低めだが。

と考え始めたのが28日(金)の名古屋仕入れの道中。2日(月)が、山から帰ってきて即また名古屋仕入れになるのが大変だが、このタイミングしか無い。

さて、どこに行こう。

憧れの穂高縦走は?
涸沢から奥穂まで登り、山小屋に泊まり、奥穂高ー前穂高を縦走して上高地に戻る。(西穂は外す)で、さっそく山小屋に問い合わせてみました。
「そうですね。かなり混んでます。3人で1つの布団になるかと」
やっぱりな。土日で好天で涸沢の紅葉付きなら致し方ない。激混みはやめよう。

それならいっそ北アルプス奥地に行くか。ずっと行きたいと思っていた双六方面。
 
北アルプスは山が終わるのも早く、奥の方から山小屋も閉まっていきます。奥地の山小屋、黒部五郎小屋は9月30日が最終日でした。問い合わせると、宿泊者も少な目。

私は静かな山が好き。
 
よし、このルートで行こう。

初日 早朝出発。双六岳経由で黒部五郎小屋まで一気に行く。到着時間が13時より前だったら小屋から黒部五郎岳をピストンする。
翌日 鷲羽岳ー水晶岳まで行き、下山。

とにかく遠いです。コースタイムでいけば、間違いなく2泊3日以上のコースです。初日の新穂高登山口→黒部五郎小屋までのコースタイムは11時間半。4時に出たとしてもコースタイムなら15時半に到着。私が普段、コースタイムの7割から8割で歩けているので計算ならいけるはず。とはいえ、この距離だし、行ったことのない山だし、何より山では何があるか分かりません。不安も、もちろんありました。

自宅出発はAM2時半。
 



北アルプスは、新穂高から入るのは1年振り。昨年行った槍ヶ岳、笠ヶ岳以来です。自宅からもっとも近い登山口。アプローチももっとも楽。嬉しいなー、久しぶりだ!

ところが・・・・

道中に感じたいやーな予感が

みごとに的中し・・・・

まさかの無料駐車場が満車。AM3時半で(大汗)

駐車場のおじさんの対応がマジで怖い。身勝手な停め方をする方も多いらしく、夜中の警備で大変だし、そりゃ言葉も悪くなりますよね^^;

ということはどうなるのか・・・

そう。鍋平臨時駐車場に回されるのです。ひええええええええ。マジかー。
これが半端なく遠い。。。。
出だしからつまづいたー(汗)
 

 
鍋平は奥の第2駐車場まで行った方が近いですが、夜中だと少し分かりにくいです。第2駐車場はなぜか有料の300円の看板が。けど、翌日に戻って来たときに回収する人が誰も居なかったので払わずに帰ってきてしまいましたが。 
 

 
帰りに撮影した鍋平駐車場へのアプローチ。
帰りは、結構な登りになります。
疲れ切った身体にはキツイです。
 

 
帰りに撮影。こんな穏やかな道では無いです。かなり狭く、ぬかるみもひどく、半分崩れたような箇所もあります。夜中に鍋平から新穂高に向かう際も、くだりとはいえかなり長く感じます。
 

 
コースタイムは、くだりが30分。登りが45分です。
かなり長いです。
言ってみれば、マラソン大会に出場するために、スタート地点まで3kmほど走ってきてくださいね、となっているようです。そんな大会あったら大ブーイングです。
 
この新穂高の駐車場の問題は、何とかすべきだと強く思います!!(地元だけに余計に)
私が勝手に考えた改善策
 
提案1
今の無料駐車場を有料にする。(八ヶ岳は有料です)1台あたり1,000円回収します。それも1日あたりにする。ほとんどの登山者が1泊か2泊以上だと思います。情報によると150台が停めれるらしい。1日あたり15万円、月にすれば450万もの収入になります。(平日や悪天候時も踏まえるとここまでの数字にはならないでしょうが)それでも充分な収入では?なぜ無料なのか、その方が理解できません。
 
提案2
今の鍋平臨時駐車場は当然無料にする。あれだけ離れていれば下が有料の1,000円になっても下に停めますね。上は絶対に無料にすべきです。長期間、例えば1週間とか山に入る方は、下が有料だと結構な駐車場代になるので、無料の方に停めるかも。それで良いのでは。
 
提案3
その駐車場収入で、鍋平駐車場⇔新穂高登山口のあいだの登山道を整備する。何しろこの登山道が酷すぎる。(これが一番の問題点)北アルプスで最も整備されていない登山道では?もっと整備されれば鍋平での駐車もまだ苦にならないかも。
 
提案4
その駐車場収入で、新穂高の駐車場を整備する。隣の深山荘との境界もきちんと定め、区画を整理し、舗装し、快適なトイレなどを設置し、機械式のゲートも設ける。そうすれば現在の警備の方の人件費も浮く。
 
北アルプスの玄関口、新穂高登山口は車でのアプローチもしやすく、登り始めも穏やかな林道から始まるし、上高地のようにバスの乗り換えの必要もなく、なかなか良い登山口だと思います。150台もの駐車場が埋まるというのは人気の証拠です。だからこそ、全国から来てくれる登山者に快適な登山をしてもらうためにも、駐車場はもっと整備をすべきだと思います。そして我々山を愛する登山者は、そのための費用(駐車場代)くらいは支払うべきだと思います。

と、私がこの程度のブログで叫んだところで何も変わらないので、色々と方法を考えてみようと思います。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿