2014年8月24日日曜日

夏休みの宿題

ようやく子どもたちの夏休みが終わろうとしています。

「あーあ。もう夏休み終わりかー。」残念がる子どもたち。

嬉しくて嬉しくてしょうがない私。

そりゃ、我が子はかわいいに決まっていますが、毎日毎日朝から家に居て、家中が散らかったり、外で遊んできてくれるのは良いのですが、帰ってくれば水着も洗わないといけないし、友達がドッと押し寄せればやかましいし、洗い物は増えるし、何しろ始まって1週間も経過しないうちに夏休みなんか無くていい、くらい極端な私でした。

そして決まって最後まで残る自由研究。私が子どもの時は、割と早く終わらせていたと思ったけどなー。(自分に都合良く記憶しているだけかな?)

長女は、割と私のアドバイスを素直に受け入れて自分で膨らませていけるのですが、長男はどうも理屈っぽい。かなりの数の私の提案をことごとく、めんどくさい理由を付けてはなかなかやろうとしない。そのくせ決めれなくて「どうしよー?なにしよー?」とうるさい。

盆前になって、ラジオを作ると言い出したので、パーツを買いに行くのは大変かなと、製作キットをAmazonで9日に注文してあげた。私は昔、秋葉原まで買いに行きましたが。

ところがAmazonから、メーカー欠品→18日入荷予定→19日出荷しましたのメール。それが23日まで待っても届かない。販売店も連絡取れず。何回郵便ポストを見に行ったことか。もうこれでは夏休みが終わってしまうし、長男も「まだ届かないのか?」と1日10回も言われるとうるさくてかなわないので、ラジオは諦めて、息子の第二希望の椅子(木工)に変更。
 

荷物が届かなかったのは、パパの責任なので、今回はかなり手伝ってあげることにしました。

飛騨産業や第一物産で端材を購入。たる木だけホームセンターで。原価1,200くらいに押さえました。

子どもの「あーでもないこーでもない」には一切付き合わず、父親のペースでほぼ3時間で完成。久しぶりのDIYは、私も楽しかった。本当は、ノコギリの使い方など、丁寧に教えてあげるべきでしたが、何しろ時間が無かったので丸ノコで一気に。


 


ポイントは、背もたれの丸みです。端材の曲げ木を使いました。(飛騨産業さんで1個50円。)

肘掛け付きですが、子どもしか座れないサイズです。
 



ペンキは息子が自分で塗りました。以外と上手でした。




娘は、花の流通について。




私も勉強になりました。世界地図、上手に書けてました。娘には時間があったので、じっくり教えることができました。




実際に、輸入の花だけでアレンジメントもさしました。


写真を撮って、研究の中にも貼りました。

今回は、たくさんアドバイスをしてしまいましたが、徐々に自分たちで考えてやれるようにしていきたいです。


来年こそは、夏休み入ったらすぐにやらせます!!




 

0 件のコメント:

コメントを投稿